目次
- POSレジとは
- POSレジのメリット・デメリット
- POSレジを比較する際のポイント
- まとめ
1.POSレジとは
POSとは「Point Of Sales」の略で、販売時点情報管理という意味です。
商品を販売した売上を記録し、集計するシステムのことを指します。
POSレジは単に商品・サービスの金額を計算するだけでなく、時間帯/顧客別など様々な種類の情報を蓄積できます。
POSシステムには以下の3つの種類があります。
1ターミナル型POSシステム
スーパーマーケットなどにあるPOSシステムのことです。
一般的にPOSシステムというとこのタイプが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
レジ機能に加え内部のソフトウェアも自由にカスタマイズできますが、1台数十万円はするため導入のハードルは高いと言えるでしょう。
2パソコン型POSシステム
パソコンに専用ソフトをインストールするPOSシステムです。
ターミナル型に比べ、ハードウェアの導入などの初期投資は低いというメリットはありますが、レジ機能や現金の管理などの面では見劣りします。
3タブレット型POSシステム
近年利用が急増しているタブレットを利用したPOSシステムです。
他2タイプと比べランニングコストが安く、お手軽に使い始められるというのが大きな特徴です。
タブレット一つから始めることも可能で、それにアプリを入れるだけで利用できます。
今回はこのタイプのPOSを中心にお話しします。
2.POSレジのメリット・デメリット
POSレジのメリット
・情報管理の一元化
POSレジを利用することで売上や商品の在庫、顧客などの情報を一元管理できます。
一つのところで全ての情報を参照できるのはデータを分析する上でも重要ですし、在庫不足などのトラブルの予防・迅速な対応に繋がります。
・データ分析ができる
上記の通り情報を一元化できることで、顧客情報や売れた時間帯など様々な観点からデータを分析できます。
それによってデータに基づいたサービスを検討できるため、特定の顧客層に向けたキャンペーンなど、サービスの拡大に寄与します。
・業務の効率化
POSシステムを導入することで、売上などをまとめる業務をする必要がなくなります。
今まで人の手によって行われてきた作業がなくなり、業務の効率が上がります。
また、同時に人件費をおさえることもできるでしょう。
POSレジのデメリット
・コストがかかる
POSレジはターミナル型のPOSシステムを導入すると最低でも数十万円のコストがかかります。
タブレット型であれば十数万円から利用することができますが、導入によって軽減できる業務量や削減できる人件費と比較しても良いでしょう。
3.POSレジを比較する際のポイント
1業務改善に適しているか
POSには様々な機能があります。
自社の課題・実現したいことに必要な機能が搭載されているサービスを選択するようにしましょう。
例えばキャッシュレス決済も併せて導入したい、オンラインショップの売上と一緒に管理したいなど、ニーズがありながらも全サービスが対応しているわけではない機能は特に注意が必要です。
また飲食店やアパレル、医療関係などその業界特有の課題や必要な機能もあります。
その場合は飲食店向けなどと銘打ったサービスを展開しているシステムを選択するのも良いでしょう。
2外部システムとの連携
外部のシステムとの連携機能は業務効率化に大きく貢献できます。
例えば会計システムや勤怠などの他のシステムと連携できれば、入力などの事務的な業務を減らすことができます。
3ランニングコスト
POSシステムのランニングコストはやはり考慮するべき部分です。
POSを導入して業務が効率化しても、コストだけが嵩んでしまえば赤字が大きくなってしまいます。
必ず自社の売上や人件費と比較してから導入しましょう。
4.まとめ
今回はPOSの特徴やメリット・デメリットを説明した上で比較の際のポイントを解説しました。
内容を簡潔にまとめると、
・POSには「ターミナル型」「パソコン型」「タブレット型」がある
・POSは業務効率化に良いが、ランニングコストは考慮するべき
・自社の課題・業態に合ったサービスを選ぶ
POSレジの導入をご検討の際には参考にしていただけると幸いです。
0件のコメント